プラン1 相続登記まるごとお任せプラン (戸籍謄本等取得チェック・相続関係説明図作成・遺産分割協議書作成・相続登記申請・完了謄本取得) |
金100,000円~ ※申請件数・評価額・戸籍の枚数によって多少増加します ※別途、戸籍取得・登録免許税等実費が必要です |
|
プラン2 相続手続きサポートプラン① (プラン1+預金の残高証明書取得・解約手続き支援・財産目録作成) ※預金については3行まで、 以降1行追加するごとに15,000円加算 |
金150,000円~ ※申請件数・評価額・戸籍の枚数によって多少増加します ※別途、戸籍取得・登録免許税等実費が必要です ※預貯金の総額によって多少異なります。 |
|
預金の相続手続き代行プラン (預金の残高証明書取得・解約手続き支援) ※金融機関3行まで、 以降1行追加するごとに15,000円加算 |
金70,000円~ ※預貯金の総額によって多少異なります。 |
|
プラン3 相続手続きサポートプラン② (プラン2+有価証券の残高証明書取得・解約手続き支援) ※有価証券については、 証券会社が1社増えるごとに15,000円加算 |
金180,000円~ ※申請件数・評価額・戸籍の枚数によって多少増加します ※別途、戸籍取得・登録免許税等実費が必要です ※預貯金の総額・有価証券の総額によって多少異なります |
|
プラン4 遺産整理業務 (すべての相続の手続きをお任せしたい方 司法書士が責任を持って各相続人の相続分の分配まで行います) |
相続財産 の価額 |
報酬額 |
500万円以下 | 25万円+消費税 | |
500万円を超え5000万円以下 | (価額の1.2%+19万円) + 消費税 |
|
5000万円を超え1億円以下 | (価額の1.0%+29万円) + 消費税 |
|
1億円を超え3億円以下 | (価額の0.7%+59万円) + 消費税 |
|
3億円を超えた場合 | (価額の0.4%+149万円) + 消費税 |
公正証書遺言作成サポートプラン (遺言書の文案の作成・公証役場との打合せ・遺言証人立ち合い) |
金100,000円~ 証人立会料を含みます。 ※当事務所の報酬とは別に公証役場の手数料が必要です |
自筆証書遺言作成サポートプラン (自分で書いた遺言書の添削・これから自筆証書遺言を作成する場合のアドバイス) |
金70,000円~ |
公正証書遺言再作成サポートプラン (以前書いた遺言書の書換・アドバイス) |
金50,000円~ ※当事務所の報酬とは別に公証役場の手数料が必要です |
遺言書の保管 | 年間8,000円 |
遺言執行 | 相続税評価額の1.0% ※最低金300,000円 |
生前贈与 (不動産の贈与登記・贈与契約書の作成) |
金70,000円~ ※別途、登録免許税等の実費が必要です |
成年後見申立て | 金100,000円 |
不在者財産管理人申立て | 金100,000円 |
特別代理人選任申立て | 金60,000円 |
相続財産管理人選任申立て | 金100,000円 |
相続放棄申立て書類作成 |
金50,000円~ ※相続放棄をする方が複数の場合には、 2人目以降1名につき20,000円加算 ※別途、印紙代・切手代・戸籍取得代等の実費が必要です |
信託財産 の評価額 |
手数料 | |
信託コンサルティング (家族信託の仕組みを 設計するコンサルティング) |
1億円以下 の部分 |
1%(最低金額 300,000円) |
1億円超3億円以下の部分 | 0.5% | |
3億円超5億円以下の部分 | 0.3% | |
5億円超10億円以下の部分 | 0.2% | |
10億円超 の部分 |
0.1% | |
信託登記 (信託財産に不動産がある場合) |
金80,000円~ ※別途、登録免許税等実費が必要です。 |
|
信託契約書作成 (行政書士費用) |
金150,000円~ ※公正証書で作成する場合、 別途公証役場の手数料が必要です。 |